先日私たちは、ogawa(オガワ)の直営店の一つである「GRAND lodge 渋谷」でテントを購入してきました!
購入するまで気づきませんでしたが、直営店で購入するといくつかメリットがあることを店員さんに教えてもらいました。
そこで私たちは、ogawaテントの購入を検討している人全員に、直営店で購入するメリットを知ってもらいたいと思い、本記事を書くことに決めました。
この記事では、私たちがogawaの店舗で購入することになった背景、購入したテント、直営店で購入するメリット・デメリットについて紹介しています。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
※直営店で購入するメリット・デメリットのみ知りたい人は「4.「 GRAND lodge」でテントを購入するメリット」まで飛んでください。
※こちらの記事は2022年5月時点の情報です。
「ogawa」とは
1914年創業の、100年以上続く老舗アウトドアブランドです。
現在は、東京都江東区に本社を構える、2015年設立の「キャンパルジャパン株式会社」として、ogawaブランドを展開しています。
信頼と実績のあるアウトドアブランド「ogawa」ですが、他社を圧倒する丈夫なテントづくりができるのは、以下の背景があります。
もともとは日本軍相手の商売が主で、ザックやテントを製作していました。
東京ドームの天井の内張りを手掛けたのも、当時の小川テントなんですよ。
引用:「世界クラスの高品質テントを送り出す「ogawa」のルーツはミリタリー」

信頼があるから、こういった実績が生まれるんですね!
私たちがogawa直営店で購入した背景
私たちが購入したテントは、「グロッケ12T/C」というテントです。
ワンポールテントでありながらも、ベルのような形をしているので、「ベル型テント」と呼ばれています。
出典:キャンパルジャパン
グロッケ12T/Cは2019年から発売している商品ですが、発売しては売り切れを繰り返している状態です。
そのため、Amazonや楽天などのECサイトに在庫が無いのはもちろん、アルペンなどのセレクトショップやogawaオンラインストアでさえ、入荷未定の状態です。
未定ということは、ECサイトやセレクトショップで購入はもちろん、予約もできない状態でした。
そこで私たちは諦めるものかと、直営店の「GRAND lodge 渋谷」へ電話をしてみました。
そこでは「テントの予約を受け付けている」とのことでしたので、結果として直営店で購入することになりました。
「GRAND lodge」について
今回私たちが購入した店舗は「GRAND lodge 渋谷」です。
「GRAND lodge 渋谷」の基本情報
店名 | GRAND lodge 渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 5F |
TEL | 03-6455-2013 |
営業時間 | 渋谷PARCO営業時間に準ずる ※11:00 〜 20:00 |
地図 |
その他の「GRAND lodge」の店舗
直営店舗「GRAND lodge」は全国に十数店舗あります。
東京を例に上げると、「新木場」「小平」「高尾」「渋谷」があります。
その他の店舗については公式ページにありますので、お近くの店舗がどこかご自身で確認してみてください。
「GRAND lodge」でテントを購入するメリット
修理サービス券が付いてくる
直営店でテントを購入すると、製品や付属品の不具合や破損に対する「修理サービス券」が付いてきます。
こちらのサービス券は、購入日から3年以内であれば有効で、15,000円までの修理・交換代金が補償されます。
3年間も有効なのはとてもありがたいですね。
ただし注意点として以下の記載がありました。
いずれにせよ、テントは大切に使うに越したことはありません。
非売品のステッカーが貰える
ogawaのステッカーが付いてきます。
今回は以下のステッカーでした。
ogawaには沢山の種類のステッカーがあり、販売されているステッカーもいくつかあります。
ですが、直営店でもらえるステッカーは非売品のものです。
商品の予約が取りやすい
基本的に全国で在庫が不足している商品は直営店にある確率が高いです。製造元と販売店舗が同じ企業のため、優先して商品が降りてきます。
その結果、品薄商品の場合「アルペンアウトドアーズ」や「WILD1」などの多種多様なブランドを扱っているセレクトショップには、入荷している店舗と入荷していない店舗が出てきてしまいます。
ogawaの店員さんに伺ったところ、実際に直営店以外(セレクトショップ等)に卸している数は直営転に比べると少ないとのことでした。(※グロッケ12T/Cの場合)
「GRAND lodge」でテントを購入するデメリット
直営店は基本的にセール価格にならない
ECサイトやセレクトショップと異なり、基本的に割引価格(○%オフなど)を実施していません。
ただし、テナントによっては実質割引になることもあります。
例えば私たちが購入した、「GRAND lodge 渋谷」は渋谷PARCOにあります。そのためPARCOのセールやポイントを活用することができます。
※私たちが訪れた際は、5,000円のキャッシュバックと数%のポイント還元がありました。
また、ogawa独自のポイント還元施策もあるので、これらを活用することでお得に購入することも可能です。
持ち帰る荷物が多くなる
基本的に送料はかかるため、テントやタープなど大型商品を店舗で購入すると、持ち帰ることになります。
持ち帰る場合は、車などを活用した方が良いかもしれません。
ちなみに私たちの場合は、予約でのお取り寄せだったため、送料はかからずに自宅へ配送していただけました。
【番外編】ogawaのテントを購入すると付いてくるもの
最後に、直営店でもオンラインストアでも付いてくるものを紹介します。
それは、テントクリーニングの割引チケット(20%オフ)です。

こちらはテントだけでなく、ogawaで購入した タープ/寝袋/各種オプション加工料 に対応してます。
購入日から1年間有効です。
まとめ
ogawaの直営店「GRAND lodge」でテントを購入した私たちの体験談をもとに、直営店で購入するメリット・デメリットをお伝えしてきました。
ogawaのテントを購入している人は、実際に自分の目で確かめることもできたり、無料の講習会も開いたりしてくれますので、ぜひ一度「GRAND lodge」へ訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント